どうも、アニメ四十年戦士・ヒイロヒカルです!
ついに 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 を観て、「ガンダム、面白いじゃん!」と感じた初心者が増えているようだ。
同僚からもこんな相談を受けた。
「GQuuuuuuXは初めてのガンダムだったんですけど、旧作も見てみたいです!何から見ればいいですか?」
これはもう、ガンダムおじさんとして放っておけない!
ここは 「初心者向け宇宙世紀ガンダム視聴ガイド」 を伝授するしかない!
1. とにかく「宇宙世紀」から見ろ!アナザーは後回しでOK!
ガンダムシリーズには 「宇宙世紀(UC)」 と 「アナザーガンダム」 の二つの大きな系統がある。
✅ 宇宙世紀シリーズ:初代『機動戦士ガンダム』を起点に続いている、公式の歴史。
✅ アナザーガンダム:宇宙世紀とは関係のない独立した世界観の作品。(SEED、W、00など)
『GQuuuuuuX』を楽しんだなら、 絶対に「宇宙世紀シリーズ」から入るべき だ。
なぜなら、宇宙世紀こそが ガンダムの本流 であり、すべての名言、名シーン、モビルスーツの進化が詰まっているからだ!
もちろん、アナザーガンダムにも面白い作品は多い。
だが、宇宙世紀を知らずしてガンダムを語ることなかれ!
2. まずはここから!「初心者向け宇宙世紀ガンダム3選」
初心者に「全部見ろ」と言うのは無茶だ。
だから 最低限、これだけは見ておけ! という 三大入門作品 を紹介しよう。
① 初代ガンダム 劇場版三部作(1981~1982年)
🔹 『機動戦士ガンダムI』
🔹 『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』
🔹 『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』
いわゆる 「ファーストガンダム」。
テレビシリーズ全43話を3本の映画にまとめたもので、 ガンダムの原点 が詰まっている。
主な登場人物
- アムロ・レイ(地球連邦軍)
ガンダムのパイロットで、戦いの中で成長していく少年。 - シャア・アズナブル(ジオン軍)
「赤い彗星」と呼ばれる天才パイロット。アムロの宿命のライバル。 - ブライト・ノア(地球連邦軍)
戦艦ホワイトベースの若き艦長。アムロを指揮する立場にある。 - セイラ・マス(地球連邦軍)
ホワイトベースのクルーで、シャアとは因縁がある女性。
見どころ!
✅ アムロ・レイ vs シャア・アズナブルの宿命の戦い!
✅ 「ニュータイプ」という概念の誕生!
✅ 「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」など名言のオンパレード!
これを見れば、ガンダムの基本がわかる。
⚠️ ここで注意!
『GQuuuuuuX』に登場するシャリア・ブルは、劇場版には登場しない!
シャリア・ブルは、TV版『機動戦士ガンダム』の 第39話「ニュータイプ、シャリア・ブル」 にのみ登場するキャラクターだ。
劇場版三部作では登場シーンがカットされており、彼の存在を知るには TV版を見る必要がある ので要注意!
② 機動戦士Zガンダム 劇場版三部作(2005~2006年)
🔹 『星を継ぐ者』
🔹 『恋人たち』
🔹 『星の鼓動は愛』
『機動戦士ガンダム』から7年後の物語。
アムロに代わって カミーユ・ビダン という少年が主人公となり、ティターンズ vs エゥーゴ の戦いが描かれる。
主な登場人物
- カミーユ・ビダン(エゥーゴ)
Zガンダムのパイロット。激情型の主人公。 - クワトロ・バジーナ(シャア)(エゥーゴ)
シャアが仮の姿でエゥーゴに参加している。 - ハマーン・カーン(アクシズ)
後のシリーズに大きな影響を与える強敵。
見どころ!
✅ 初代ガンダムのキャラが成長して再登場!
✅ シャアがクワトロ・バジーナとして味方に!?
✅ モビルスーツ戦の進化!百式、Zガンダム、キュベレイが登場!
③ 逆襲のシャア(1988年)
これは 「アムロ vs シャア、最後の決戦」 を描いた作品。
主な登場人物
- アムロ・レイ(ロンド・ベル)
νガンダムのパイロット。成長したアムロの最終決戦。 - シャア・アズナブル(ネオ・ジオン)
最後の反乱を起こし、地球を変えようとする。 - クェス・パラヤ(ネオ・ジオン)
シャアに心酔するニュータイプの少女。
見どころ!
✅ アムロとシャアの因縁のクライマックス!
✅ サイコフレームが生み出す奇跡のラスト!
3. 余裕があれば、さらに楽しめる宇宙世紀作品
ここまで観たら、もうガンダムの世界にどっぷり浸かっているはず。
さらに深く楽しみたいなら、以下の作品もおすすめだ。
ポケットの中の戦争(1989年)
宇宙世紀0080年。ジオンの少年兵 バーニィ と、連邦側の少年 アル の切ない戦争ドラマ。
「戦争は悲劇でしかない」 ことを痛感させられる名作。
閃光のハサウェイ(2021年~)
『逆襲のシャア』の後の物語。
アムロの戦友であり、ホワイトベースの艦長だったブライト・ノアの息子、ハサウェイ・ノアが主人公となり、地球連邦に反旗を翻すゲリラ組織「マフティー」 の戦いが描かれる。
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)
宇宙世紀0096年、「ラプラスの箱」 を巡る戦いを描く。
戦闘シーンのクオリティは最高レベル!
TV版 機動戦士ガンダム(1979年)
ファーストガンダムを 「劇場版ではなくオリジナルのTVシリーズで楽しみたい」 という人向け。
まとめ:まずは「宇宙世紀三部作」から!
ガンダム初心者よ、迷うことなかれ!
まずは 初代劇場版三部作 → Z劇場版三部作 → 逆シャア の 黄金ルート で突き進め!
それが 「宇宙世紀の正しい入り方」 だ!
さあ、君も宇宙世紀の歴史を目撃せよ! 🚀
コメント