これだけ押さえればOK!旧作ファンの親父や上司とも話が合う!
どうも、アニメ四十年戦士・ヒイロヒカルです!
ついに 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 を観て、
「ガンダム、面白いじゃん!」
と感じた初心者が増えているらしい。これは吉報だ!
しかし、君の身の回りにこんな人はいないだろうか?
「ガンダム?そりゃやっぱりファーストでしょ!」 「シャアの本名?そんなの常識じゃないか!」 「ZガンダムのOPはな、『水の星へ愛をこめて』だぞ!」
旧作ファンの親父や会社の上司は、ガンダムの話題になると異様に詳しい。
彼らと 「なんとか会話を成立させる」 ために、
最低限これだけ知っておけば大丈夫!というガイドを用意した!
0. 面倒くさい旧作ファンの生態と初心者が踏みがちな地雷
🛑 面倒くさい旧作ファンが初心者に言いがちなこと
① 「え?ファースト見てないの?」
→ 最初の関門。これを言われたら深呼吸して心を落ち着かせよう。
② 「ガンダムってロボットじゃないから。」
→ 「モビルスーツな」と訂正される。
③ 「お前さ、ガンダムのどこに惹かれたの?」
→ 純粋に楽しんでいただけなのに、「戦争の悲哀を感じてほしい」など重いテーマを押し付けられる。
④ 「ビームサーベルの正しい収納位置知ってる?」
→ RX78は背中、陸戦型は脚部、F91は腰など、細かい設定を語られる。
⑤ 「逆シャアは映画じゃなくて儀式だからな?」
→ 観るのが義務のように扱われ、「ララァは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」を知らないと説教が始まる。
⚠️ 初心者がうっかり発言すると地雷を踏むことになるエピソード
- 「ガンダムって全部つながってるんですか?」 → 「宇宙世紀とアナザーは別物!」と説教開始。
- 「シャアってザク乗ってたんですよね?」 → 「シャア専用ザクⅡな」からの機体遍歴講義。
- 「キシリアって誰?」 → 「貴様、それでもガンダムを観たのか?」
- 「ニュータイプって何?」 → 30分は脱出できない。
- 「ZZってギャグアニメですよね?」 → 「後半の悲劇を知らんのか!」と熱弁。
- 「アムロって最強?」 → 「カミーユやジュドーも…」と比較論。
- 「ファンネルってビーム撃つやつ?」 → 「ビットと違う!」と細かい解説開始。
- 「オルフェンズから入りました!」 → 「それはそれでいいが…」と長いガンダム論に突入。
対策:「まだ勉強中ですが、楽しんでます!」と余裕を持って答えよう!
1. これだけは押さえておきたい基本知識!
🌍 モビルスーツ(MS)とは?
✅ 戦闘機より機動力があり、戦車よりも強力な人型兵器。 ✅ 代表的なMS:ガンダム、ザクII、ドム、ゲルググ、キュベレイ。 ✅ シャア専用ザクは「通常の3倍のスピード」。 ✅ MS(モビルスーツ)とMA(モビルアーマー)は違う!
💡豆知識:
「ガンダム」とは、厳密には 「RX-78-2 ガンダム」 のことを指す。
🔬 ミノフスキー粒子とは?
✅ レーダーが無効化される → 接近戦がメイン!
✅ ミサイルや遠距離攻撃が通じにくい → モビルスーツの時代へ!
✅ だからモビルスーツ同士の戦闘が映える!
「なぜロボットが同士が戦うのか?」の疑問に答えてくれる設定だ。
🧠 サイコミュとは?
✅ ニュータイプの「思考で武器を操作する」システム。 ✅ エルメス、キュベレイのファンネルはこの技術。 ✅ 「ニュータイプなら分かるはずだ!」は試されている証拠。 ✅ ファンネルとビットの違いを間違えると話が長くなる。
🏢 なぜコロニーに住んでいるのか?
✅ 人口増加と地球環境問題を解決するため。 ✅ 代表的なコロニー:サイド3(ジオン公国)、サイド6(中立)、サイド7(ガンダム開発地)。
🎖 ジオンダイクンって誰? シャアのお父さん?
✅ スペースノイドの独立思想を提唱。 ✅ 謎の死後、ザビ家が実権を握る。 ✅ シャア(本名:キャスバル・レム・ダイクン)は復讐のためにザビ家へ近づく。
まとめ:これで君もガンダム談義に参加できる!
旧作ファンとの会話は一筋縄ではいかないが、 最低限の知識と心構え を持っていれば、十分対応できる!
何より大事なのは、 「楽しんで観ている」 という気持ちだ!
ガンダムの世界は広い。ゆっくりじっくり楽しんで、 気づけば君も 「こっち側の住人」 になっているかもしれない…!?🔥
コメント